2021年5月11日 (火)

授業参観と学級懇談会

 5月8日の土曜日には今年度初めての授業参観と学級懇談会を行いました。授業参観では1組と2組で時間帯を分け、さらに保護者の人数を制限するなどの対策をとったうえで実施しました。学校には午前と午後からの2回にわたって来ていただきました。ご協力ありがとうございました。

Img_1720

Dsc00904

Dsc00912

2021年5月 8日 (土)

保幼こども園と小学校の連絡会

 5月7日には昨年度まで1年生が通っていた保育園、幼稚園、認定こども園の先生に来ていただいて、1年生の授業参観や連絡会議を行いました。授業参観ではお世話になった園の先生の前で、1年生の子どもたちが一生懸命に頑張る姿が見られました。お忙しい中、本校に来ていただきましてありがとうございました。

Img_1701

Img_1706

2021年4月30日 (金)

交通安全教室

 4月30日には1・3・5年生児童を対象に交通安全教室を実施しました。指導者として警察署員の方や交通指導員の方においでいただき、横断歩道の正しい渡り方や自転車の正しい乗り方について実技訓練を行いました。この教室で交通安全に対する意識を向上させるとともに、身につけたことを日々実践できるようにしてほしいです。自転車の運搬をお世話になった保護者のみなさん、ありがとうございました。

Img_1658

Img_1662

Img_1667

2021年4月29日 (木)

児童総会

4月28日の美郷っ子タイムには、今年度初めての児童総会を行いました。児童会長から、児童会や執行部についての説明があり、その後で各専門委員長から活動内容の紹介や全校児童へのお願いがありました。今年度の児童会のテーマは「明るくいつも笑顔で楽しい学校をつくる」です。全校児童312名の一人一人が協力して素敵な学校になるようにがんばってほしいです。

Img_1649

Img_1655

2021年4月28日 (水)

一人一台端末を使って!

 今年度より児童一人一台の端末が整備されました。6年生の総合的な学習の時間にはその一人一台の端末を利用して、「ふるさと小浜の未来を拓く」をテーマに調べ学習を行いました。また、他の学年でも端末の使い方について学びました。今後の様々な学習において、この端末が日常的な学習ツールとして活用できるようにしたいものです。

Img_1625

Img_1627

Img_1636

Img_1638

2021年4月27日 (火)

読み聞かせスタート!

 4月27日から毎週火曜日の朝の会が始まるまでに時間に読み聞かせボランティアの方においでいただき、低学年を中心に読み聞かせをしていただいています。短い時間ですが、子どもたちは読み聞かせの時間がとても大好きです。素敵なお話を楽しみにしています。今年も1年間よろしくお願いします。

Img_1619

Img_1620

2021年4月22日 (木)

トコトンタイム始まる

仲間と共に体力の向上を目指して、4月22日の業間の時間から「トコトンタイム」が始まりました。全校児童の半数がグランドで学年に応じた時間走をしました。また、半数が校舎内でなわとびを行いました。1年生にとって初めての活動でしたが、一生懸命に頑張る姿が見られました。

Img_1584

Img_1587

2021年4月13日 (火)

給食スタート

 4月12日からは給食が始まり午後からの授業も始まりました。今日のメニューは子どもたちの大好きなカレーライスと小松菜のソテー、牛乳です。1年生は入学して初めての給食でしたが、美味しくいただけたでしょうか。

Img_1573

Img_1574

2021年4月11日 (日)

新任式と始業式

4月9日には4月から本校に新しく来られた8名の教職員の新任式を行いました。そして、その後に学級担任の発表をして令和3年度第一学期の始業式を実施しました。新入生の48名と一つ学年が進級した児童で今年度は全校児童が312名となります。全校児童一人一人にとって楽しく、そして成長できる一年間になることを願っています。

Dsc00793

Dsc00805

Dsc00808

2021年4月 8日 (木)

令和3年度入学式

 4月8日には入学式を行い48名の新入生が小浜美郷小学校に入学しました。今年の入学式には新入生と6年生、そして保護者、教職員が参加しました。これから始まる小学校での生活に大きな期待を抱きながら、元気よく返事をしてしっかり話を聞くことができた1年生はとても立派でした。

Cimg9077

Dsc00765_2

Dsc00782