2025年6月30日 (月)

図工室、家庭科室ではどんな学びをしているの?

図工室では、「電動のこぎり」を使って、自分の作品(掲示板)を仕上げています。

Simg_0180

Simg_0185

家庭科室では、6年生が四苦八苦しながら「ナップサック」を作っています。

ミシンやアイロンなど、なかなか難しいところです。

Simg_0182

Simg_0181

Simg_0183

2025年6月27日 (金)

みんなで学ぶ楽しさを感じてほしい。

いきいき、のびのび、きらめき学級による「オデッセイクイズ」の時間です。

それぞれが考えたクイズを出題し、回答しています。

Simg_0170

Simg_0171

Simg_0172

5年生、保健学習「心の健康」を学習しています。

Simg_0173

ロールプレイをして、人物の心情にせまる活動をしています。

Simg_0174

2025年6月26日 (木)

いろいろな先生と学んでいます

【1年生】  養護教諭による、虫歯予防の授業

Simg_0152

Simg_0148

【3年生】 シニアティーチャーと外国語担当による 外国語活動

「ロック シーザー ペーパー・・・ じゃんけん ぽん! 」

Simg_0163

Simg_0161

【5年生】書写の授業 

教室に入ると、集中している様子が伝わってきました。

Simg_0155

2025年6月25日 (水)

学ぶには、自分で体験する以上に方法はない。

全校集会があり、校長先生の話がありました。

1学期も、いよいよまとめの時期に入ってきました。

Sdscn1263_2

夏休みまでに、「小浜美郷小学校」のヒマワリを咲かせましょう。

Sdscn1266_2

体育大会で成長できたことを、継続していくことでさらに力をつけましょう。

Sdscn1267_2

2年生が、小浜市「学校DX推進支援員」によるタブレットの授業を行いました。

Simg_0135_2

Simg_0136_2

2025年6月24日 (火)

体験活動を通して何を学ぶのか。

5年生が、「心肺蘇生法の実践」「AEDの使い方」をしました。

看護師の方をお招きして、救命について学びました。

Simg_4868

Simg_4864

4年生が、「生き物調査」を行いました。

1組が「次吉の水路」、2組が「熊野の田んぼ」で活動しました。

Simg_0054

Simg_0079

施設見学では、旧国富小資料室でコウノトリの剥製などを見学しました。

Simg_0117

国富地区内にある水田魚道と退避溝も見学させてもらいました。

Simg_0126

たくさんの方々にお世話になって、体験活動できているのです。

2025年6月20日 (金)

水泳学習が始まりました!

準備運動をした後に、水に慣れを中心に学習が始まりました。

みんなで水の流れをつくり、体を浮かしたり沈めたりしながら取り組みました。

Simg_0004

Simg_0007

Simg_0008

Simg_0014

Simg_0017

Simg_0016

2025年6月19日 (木)

おいしい給食ができるまで・・・

本日のメニューはこれです。

Simg_5182

洗った材料を切っています。

Simg_5180

約330人分 あります。

Simg_5184

今日は1年の児童が、クイズの問題探しにやってきました。

「真ん中の野菜は、何でしょう?」 

Img_5186

大きな鍋で調理しています。

Simg_5188

Simg_5191

できあがり!

Simg_5193

感謝していただきます!おいしいね!

Simg_5194

2025年6月18日 (水)

6月も中旬に差し掛かりました。

市内小中学校の特別支援学級による「合同学習会」がありました。

今回は、まずは市民体育館で自己紹介、レクリエーションを行い、

その後、グループごとにお店へ出かけ、買い物を通してコミュニケーションを図りました。

Simg_5154

Simg_5158

Simg_5162

6月も折り返しを過ぎました。校舎内の環境も様変わりしています。

Simg_5177

Simg_5176

Simg_5172

2025年6月17日 (火)

気づき、考え、実行する!

今年度1回目の「避難訓練」を実施しました。

全校が避難するのにかかった時間は「3分54秒」でした。

Sdscn2432_2

Sdscn2445_2

Sdscn2434_2

午後からは、小浜警察署の方をお招きし「ひまわり教室」を行いました。

低学年(1~3年)、高学年(4~6年)に分かれて話を聞きました。

Simg_5148_2

Simg_5142_2

Simg_5146

2025年6月13日 (金)

ハワイの先生方から対話を学びました。

3年1組と5年1組、2組の3クラスで、ハワイの先生方から

対話による授業を学びました。杉本市長様も駆けつけてくださいました。

Simg_5062_2

Simg_5065_3

Simg_5087_2

Simg_5098_2

Simg_5109_4

Simg_5120_3

授業終了後、職員とハワイの先生方で意見交換しました。

Simg_5130_2