2022年10月 7日 (金)

市陸上記録会

6日(木) 1日の延期となりましたが、3年ぶりに小浜市小学校陸上記録会が若狭総合運動公園陸上競技場で行われました。小浜美郷小学校からも4年生、5年生、6年生の選手に選ばれたメンバーが学校代表として参加しました。走って、跳んで、投げて、そして精一杯応援して、競い合う楽しさや大切さを味わえたのではないでしょうか。

Img_5649

Img_5662

Img_5651

3年生「若狭の恵」見学

4日(火) 3年生が小浜市加茂にある「若狭の恵」を見学しました。米作りを中心に、農業について学んだり仕事をしておられる方々の苦労についてお話を伺ったりしました。大きな倉庫に山積みされたお米袋にびっくりといった表情でした。

Img_2377

Img_2367

Img_2378

2022年10月 5日 (水)

2年生サツマイモほり

4日(火)2年生が学校の菜園で育てたサツマイモのいもほりを行いました。たくさんのイモがとれて子どもたちは大喜びでした。この後どうやって食べるか、みんなで相談中です。

Dscn1468

Dscn1464

Dscn1522

2022年9月21日 (水)

児童会役員選挙

9月21日(水)、後期児童会の会長選出のための立ち会い演説会と投票を行いました。6年生4人が児童会長に立候補して、それぞれ全校児童の前で堂々と自分がやりたいことについて演説しました。その後児童全員による投票を行いました。結果は明日22日に発表予定です。1年生も初めての投票でしたがよく考えて票を入れていました。

Img_2562_2

4年生 生き物調査

9月21日(水)、4年生が国富地区の水路やビオトープで生き物調査をしました。市農政課や環境衛生課、県立大学の先生などに講師として関わっていただき、貴重な生物を見つけたりふるさとの豊かな自然環境の大切さについて話を聞いたりしました。

Img_2545

Img_2551_2

Img_2550_2

2022年9月16日 (金)

5年生の稲刈り

本日(16日)、5年生が稲刈りを体験しました。学校近くの水田で春に田植えをして黄金色に実った稲穂を手で刈り取りました。しんどさよりも楽しさの方が大きかったようで、笑顔いっぱいで活動している児童がたくさんいました。その後、残りを遠敷高塚生産組合の方がコンバインであっという間に刈り取ってくれました。月末にはとれた新米が学校に届くと聞いて大喜びでした

Img_2532

Img_2534_2

Img_2541_2

自転車教室

14日に自転車教室を実施しました。1,3,5年が学年に合わせたコースで自転車の正しい乗り方について学びました。ヘルメットをしっかりかぶり、前後左右をよく確認して乗りましょう

Dscn6920_2

Dscn6972


体育大会

9月10日に体育大会を実施しました。ご家族や地域の方々などの応援を受けて、子どもたちは「最後まで協力してあきらめない、最高の体育大会」を経験したようです。応援合戦も力一杯!このあとの2学期の活動が楽しみです。Dscf0418_2

Dscn6745_2

Dsc03506_2

2022年8月30日 (火)

始業式を行いました

本日(8月30日)から令和4年度2学期がスタートしました。

始業式では「本気で物事にとことん取り組み努力すること」について話しました。

※今年度初めてこのブログを更新しました。本日は試し配信です。

 今後充実させていきたいと思います。

2022年3月15日 (火)

卒業式

 3月15日には本校3回目となる令和3年度卒業証書授与式を行いました。今年も参加者を限定したり時間を短縮したりなど感染対策を行った上で実施しました。今年1年間、学校のリーダーとして活躍した卒業生54名の皆さんの今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

Img_4159

Img_4838

Img_4845

Dsc02667