2021年3月 5日 (金)

クラブ活動見学会

 来年度からクラブ活動に参加する3年生が今年度最後のクラブ活動を見学しました。今年度は体つくり、ボール運動、家庭科、ミュージック、室内ゲーム、書道・アート、イングリッシュの7つのクラブで活動しました。3年生は来年度、どんなクラブ活動がしたいのか決まりましたか?

Img_1515

Img_1517

Img_1520

Img_1523

2021年3月 4日 (木)

保健集会

3月3日のみさとっ子タイムの時間には保健集会を行いました。前期の保健委員会で考案した「新しい生活様式『おばまみさと』」について、アンケート結果の発表やクイズをしました。そのことから感染を予防するための毎日の生活を振り返りました。その中で、丁寧な手洗いの方法など改めて確認したことが明日からの生活にいかされるといいですね。

Dsc00427

Dsc00424

2021年3月 2日 (火)

読み聞かせ最終日

 3月2日の朝には読み聞かせボランティアの方に来ていただき、今年度最後の読み聞かせをお世話になりました。今年度はコロナの影響で実施できない時期もありましたが、それでも来ていただいたときには楽しい時間を過ごすことができました。来年度もよろしくお願いします。

Img_1509

Img_1510

2021年2月26日 (金)

薬物乱用防止教室

2月26日には若狭健康福祉センターの方においでいただき、6年生対象に薬物乱用防止教室を実施しました。教室では大麻等の薬物の恐ろしさや薬物に関する正しい知識を教えていただきました。子どもたちは薬物についての理解を深めるとともに、これからの自分の行動について考えることができました。

Img_1505

Img_1507

6年生を送る会

 2月25日にはこれまで学校のリーダーとしてがんばってきた6年生に感謝の気持ちを伝えるようと5年生が中心となり6送会を行いました。全校でのレクレーションをみんなで楽しみ、これまで活動してきた色ごとに分かれ、6年生にメッセージカードを渡しました。6年生の皆さん、これまで本当にありがとう!

Img_1487

Img_1490

Img_1492

Img_1500

2021年2月25日 (木)

中学校体験入学

 2月24日の午後からは小浜第二中学校への体験入学が行われました。今年はオンライン上で本校の卒業生である中学1年生と6年生がクラスごとに交流を持ちました。その中で中学生活や部活動のクイズが出され、二中について楽しく知ることができました。中学校に対する不安が少し和らいだ交流となりました。中1の皆さんありがとうございました。

Img_1471

Img_1473

Img_1478

2021年2月22日 (月)

PTA常任委員会

 今年度に入ってからコロナの影響で開催していなかったPTA常任委員会を2月19日の夜に行いました。各委員会において総括を行った後、今年度の事業報告と来年度に向けてのスケジュールについて確認しました。今年度はコロナ禍での1年でしたが、感染対策をとりながらPTA活動を行っていただいたことに感謝いたします。

Dsc00282

Dsc00285

2021年2月21日 (日)

ボランティア感謝集会

 2月19日にはこの一年間たいへんお世話になった通学や読み聞かせのボランティアの方々をお招きして感謝集会を開きました。ボランティアの方々の紹介後に生活委員会や図書委員会による通学や読書に関するクイズをしました。最後に児童全員で作成したメッセージカードを贈呈して感謝の気持ちを伝えました。ボランティアの皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします。

Dscn0694

Dsc00264

Dsc00260

2021年2月17日 (水)

学校公開

2月17日は学校公開日ということで保護者の皆様においでいただき、2限より子どもたちの学習の様子を見ていただきました。また、同時に体育館では先日行われた校内音楽会やなわとび大会のビデオを上映しました。18日も同じ時程で学校公開を行いますので、保護者の皆様の参観をお待ちしております。

Img_1455

Img_1454

Img_1451

2021年2月 5日 (金)

跳戦 ~コロナをとびこえろ!~

 2月4日には校内なわとび大会を行いました。2限は3・4年生、3限は1・6年生、4限は2・5年生が持久跳びと技跳び(必修・選択)で競い合いました。これまで学級や縦割りでとことん練習してきたことが発揮できるよう全員が真剣に取り組んでいました。みんなの力により、すばらしい大会になりました。

Img_1429

Img_1436

Img_1447

Img_1449