2019年5月29日 (水)

初めての避難訓練がありました

5月29日(水)に給食調理室から火が出たという想定で初めての避難訓練がありました。どの教室でも非常ベルが鳴ると、放送に耳を傾け、放送が終わるとハンカチで覆い、迅速にグラウンドに避難することができました。

Dsc07094

また、この日は、初めての児童集会が行われました。児童会長をはじめ、執行部の自己紹介と、これからの学校をどうしていくかということで、小浜二中の掃除の様子を動画で視聴しました。その後、感想を交流しました。静かに掃除をやっていることや、隅々までていねいに掃除をしていることが挙げられ、自分たちの掃除もそのようにしていこうという気持ちになりました。

Dsc07104

2019年5月23日 (木)

縦割り活動スタート

 23日(木)には、縦割り活動の顔合わせ会がありました。4つの色(赤・白・青・黄)で24班に分かれて活動をしました。最初に自己紹介をしました。それぞれの学級から1~2名しかいないので、緊張した顔で自己紹介をしていました。その後、早く終わった班から簡単なゲームをして交流をしました。これから1年間、体育大会や学校行事でさらに仲良くなってほしいと思います。

 24日(金)から縦割り班での掃除も始まりました。1年生も同じ場所で掃除をするため、やさしく掃除の手順を教えてあげたり、重たい机を一緒に運んでいる姿が見られたりしました。

Dsc07092

2019年5月11日 (土)

授業参観、PTA総会、たくさんの参加ありがとうございました。

11日(土)に初めての授業参観、PTA総会が行われました。たくさんの保護者の方に授業を参観いただきました。子どもたちもいつも以上に頑張っている姿が見られました。その後、PTA総会および学級懇談会が行われました。こちらもたくさんの方に参加いただき、子どもさんの様子などを活発に意見交換しました。ありがとうございました。

Cimg1414

Cimg1417

2019年4月 8日 (月)

新しい仲間がふえました

4月8日、49名の新入生が小浜美郷小学校に入学しました。緊張した1年生を6年生のお兄さんお姉さんがやさしく手を引き、体育館へ入ってきました。教室では、担任の先生から新しい教科書が配られ、これから始まる学校生活に期待をふくらませていました。

Dscf4472

2019年4月 3日 (水)

開校式が行われました

4月3日、小浜美郷小学校がスタートしました。開校式では児童代表が「日本一の学校にしていきましょう。」とあいさつをしました。開校式の後、記念植樹や20歳への自分にあてたタイムカプセルを埋め、全校児童で風船を大空高くとばしました。

Sdsc06849