1年生 あきを見つけよう
10月18日(水) 1年生が若狭の里公園へあき見つけに出かけました。生活科の学習で秋の植物や昆虫などを探しに行きました。まつぼっくり、どんぐり、ばった、こおろぎなどなど。たくさんの秋がみつけられました。夏とのちがいもわかったかな?
10月18日(水) 1年生が若狭の里公園へあき見つけに出かけました。生活科の学習で秋の植物や昆虫などを探しに行きました。まつぼっくり、どんぐり、ばった、こおろぎなどなど。たくさんの秋がみつけられました。夏とのちがいもわかったかな?
10月13日(木)14日(金) 6年生が修学旅行に行きました。3年ぶりに関西方面で実施しました。本物を見たり、語り部さんの話をじっくり聞いたり、友達とゆっくり話したり、とても充実した2日間になりました。
6日(木) 1日の延期となりましたが、3年ぶりに小浜市小学校陸上記録会が若狭総合運動公園陸上競技場で行われました。小浜美郷小学校からも4年生、5年生、6年生の選手に選ばれたメンバーが学校代表として参加しました。走って、跳んで、投げて、そして精一杯応援して、競い合う楽しさや大切さを味わえたのではないでしょうか。
4日(火) 3年生が小浜市加茂にある「若狭の恵」を見学しました。米作りを中心に、農業について学んだり仕事をしておられる方々の苦労についてお話を伺ったりしました。大きな倉庫に山積みされたお米袋にびっくりといった表情でした。
4日(火)2年生が学校の菜園で育てたサツマイモのいもほりを行いました。たくさんのイモがとれて子どもたちは大喜びでした。この後どうやって食べるか、みんなで相談中です。
9月21日(水)、後期児童会の会長選出のための立ち会い演説会と投票を行いました。6年生4人が児童会長に立候補して、それぞれ全校児童の前で堂々と自分がやりたいことについて演説しました。その後児童全員による投票を行いました。結果は明日22日に発表予定です。1年生も初めての投票でしたがよく考えて票を入れていました。